編集長が集めた介護の情報をお届けします

介護のトピックス

どこのデイサービスに通っても利用料金は同じって知っていました?

日本全国に、色んな特徴を持ったデイサービスがたくさん出来てきました。ご存知ですか?これらのデイサービス、同じ条件であれば料金は一緒なんです!

投稿日時
2014年1月31日
カテゴリ
介護に役立つ記事
タグ
千円札のイラスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

次々と出来てくる多種多様なデイサービス

近頃、本当に色々なサービスを提供するデイサービスが増えています。

たとえば、天然温泉に入れるデイサービスや、シェフが作るお食事がとっても美味しいデイサービスや、少人数制でスタッフがしっかり対応してくれるデイサービスなど。

介護が必要でなくてもちょっと通ってみたいと思うような施設もどんどん増えています。

これら全てのデイサービス、実は条件が同じであれば利用料金はどこも一緒なんです!
ご存知でしたか?

デイサービスの利用料金を変える3つの条件

”同じ条件なら”というのはつまり、以下の3つの条件のことを指します。

1.要介護度

要支援1、要介護3などといったどれくらい介護が必要かで分けられる区分のことです。要介護度が高い方が利用料金は高くなります。

2.地域

介護保険は医療保険と同じように料金を単位で表します。この時、1単位ごとの値段は市区町村によって違います。逆に言うと、同じ市区町村の中であれば利用料金は同じということです。

3.加算

加算とは、基本の利用料金にプラスされる料金のことで、大きく分けて2種類の加算があります。1つは、入浴や個リハビリのようにサービスと使った方だけプラスされる加算です。もう1つは、常勤スタッフが多い、長年働いているスタッフが多いという条件で追加される加算です。

施設によって採用している加算は違いますが、加算自体の値段は定められているので、(自己負担で1回数十円程度)ので、同じ加算を採用していれば殆ど料金は変わりません。(多少地域差はあります。)

同じ料金であれば・・・。広がる選択肢

上記3つの条件が同じであれば、どんなデイサービスも同じ値段で通うことが出来ます。同じ料金を払うのであれば、少しでも良いデイサービスに通いたいと思いませんか?

是非ともご本人の心身の状態やお好みに合わせてぴったりのデイサービスをお選びいただくことをお勧めします。

投稿者
山本 由美子
投稿日時
2014年1月31日
カテゴリ
介護に役立つ記事
タグ