高齢者にもやさしいお食事&おやつレシピ集 第6回(現在、全14回)
介護食レシピ とろけるかぼちゃプリン
かぼちゃはズバリ食物繊維の多さです。食物繊維自体は消化吸収されませんが、腸内の老廃物発ガン物質などの有害物質、あるいは血管や内臓に沈着するコレステロールを吸着し、これらを体から排泄させる効果があります。手軽に作れる「なめらかプリン」で腸内清掃を行いましょう。

材料 (8cmココット3コ分)
- かぼちゃ(正味)・・・・・・・・80g
- 牛乳・・・・・・・・200ml
- 全卵・・・・・・・・1コ
- 卵黄・・・・・・・・1コ分
- グラニュー糖・・・・・・・・25g
※アレルゲン 卵・乳
作り方
(1)下ごしらえ
かぼちゃの種と皮を除き、適当な大きさに切る。
ラップで包んで電子レンジに4分間かけ軟らかくする。
(2)攪拌する
ミキサーに(1)と牛乳を入れてミキサーで回す。
(3)プリン生地を作る
ボウルに全卵と卵黄をときほぐし、(2)とグラニュー糖を加えて混ぜる。
(4)加熱準備
(3)をザルでこしてから、耐熱器に流し込む。
(5)加熱する
蒸し器に(4)を入れ、弱火で8分加熱する。
加熱のポイントは茶碗蒸しと同じ。強火で蒸すのは禁物です。なめらかな食感をキープするため弱火でやさしく蒸しましょう。
冷蔵庫で冷やしても、温かいままでも美味しく食べることができますのでお好みで。