編集長が集めた介護の情報をお届けします

介護のトピックス

介護イラストレーター群青亜鉛 の「自宅で介護お助けヒント集」 第13回(現在、全22回)

介護家族会編

高齢化が進み、認知機能障害の方も増え、介護が日常の話題に上ることが多くなりました。介護保険が始まり既に13年、保険だけではすべての介護を補い切れないことは明らかです。 介護サービスの相談窓口は増えましたが、介護の話が気軽に出来る場はそんなにありません。 今回は、そんな話も気兼ねなく出来る「介護家族会」について取り上げます。

投稿日時
2014年1月20日
カテゴリ
連載記事
タグ
群青亜鉛介護家族会のイラスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

介護イラストレーター群青亜鉛 の「自宅で介護お助けヒント集」介護家族会編

家族会って何ざましょ?

介護真っ最中のご家族や、介護を卒業された方等が集う会です。介護者は目の前の介護に精一杯で孤独になりがちです。そんな時、経験されている方とのお話は気持ちをわかっていただけることが多く心強いものです。男性介護者の会も増えています。

どこが開催しているの?

母体は様々です。
地域での自発的な個人の集まりや、行政や社会福祉協議会(以下、社協)が協力する会、NPO法人や家族介護者支援団体が主催する場合など。(介護サービスを提供する事業所主催の家族会は主旨が異なるため今回は取り上げません。)

どんな活動をしているの?

交流会や勉強会や施設見学会などが行われています。介護当事者の代表として、自治体が主催する各種委員会への委員派遣などが行われている会もあります。

目的は?

介護者同士が親睦、交流を深め、助け合う。リフレッシュや、介護の情報交換。福祉・保健・医療などの関係機関と連携を密に取り、要介護者と介護者やご家族の生活の向上することを目的に活動している事が多い様です。

私の場合

約13年前、祖母の在宅介護に限界を感じて来て、特養ホームの建設予定等の情報を素早く知りたい、介護情報を知りたいと思った事がきっかけです。

最初は地元の中学校区域ごとにある「つどい」から参加してみました。ですがこちらはご近所過ぎて話がし難く、その場で知った別の会に出席するようになり、真摯な姿勢に共感を覚え入会しました。

その頃、祖母の介護でサービスを使うも腑に落ちない事ばかりが続いていました。介護の個人ホームページを立ち上げて既に3年、発信はしていましたが、「介護に対する不満をHPに書いているだけじゃ世の中変わっていかん。当事者の会だったら、行政に投げかけたり出来るんじゃないの?」と思ったからです。

ほどよい距離感で

家族会では介護者の本音が爆発しています。行政も、事業所も、お医者様も、介護職の方も真っ青かもしれません。困惑、混乱、悩み、怒り、悲しみ。聞いたり話したりすることで、八方塞がりの状態に風穴があき、気持ちに余裕が生まれる様です。私もそうですが、笑いがこぼれるようになったりします。

あ、でもでも、いつも熱い思いで関われている訳ではありません。「得られるものが少ないなー。」と感じた時に辞めたくなりますが、志の高い方々との繫がりで、会を盛り上げて行きたいと思え続いています。「高齢者を介護する家族の会」「認知症介護者の会」の2つに関わっています。

なんでずっと関わっているのでしょう

祖母への施設への通い介護中だから!もありますが、何より学べることが多いのです。世代の違う方のお話は貴重で、生きるお知恵を授かるように思えます。

もし身内が認知機能障害になったら、介護が必要になったら、、、。現在進行形で介護中の方々のお話は本当にためになります。 施設やお医者様情報も沢山入ってきますし、何かがあった時、相談機関と繋がれたりもします。究極(?)のセイフティーネット、安全対策の役割もあるように私は感じています。

どうやって探したらいいの?

自治体や、地域包括支援センター、社協等にまずは訊ねてみてください。 ネットで検索する方法もあります。ご自身で作られるのもいいと思います。会も様々に個性的ですから、居心地のいい場所を見つけたり作り出す等出来れば良いですね。程良い加減〜♪ 無理を重ねない介護を続けて戴ければと願う次第です。

ネットで検索すれば、様々な情報が得られると思える現在ですが、残念ながら本当に必要な情報はネットには出ていないと感じています。 どうぞ、人対人の関係も大切にしながら、良質な情報を選ぶ目を磨いて頂けたらと思います。(自分にも言い聞かせています〜。)

著者プロフィール

群青亜鉛ぐんじょうあえん

関西在住のイラストレーター。
孫の立場で祖母に”いっちょかみ介護”し続け22年目。「明るく面白く介護のお知恵は知っとく方が絶対イイ!」がモットー。
介護のいろいろをウェブ・書籍・セミナー・講座等で継続発信中。

HP
http://gunjoaen.com/
群青亜鉛
投稿者
群青亜鉛
投稿日時
2014年1月20日
カテゴリ
連載記事
タグ