地域の介護情報

実際に介護をする時、本当に必要なのは自分の住む町の情報です。しかし、身近な情報こそなかなか手に入らないのが現状です。地域版介護ライブラリでは、そこで暮らし続けるために必要な介護の情報をお届けします。

地域版介護ライブラリのコンテンツ

1. 見える! デイサービス情報

地域ごとのデイサービスの情報を掲載しています。お近くのデイサービスの特徴や雰囲気を写真や動画で見ることができます。

2. 介護サービスの特集記事(PR記事)

地域で介護を支える企業やサービスの特集記事です。その地域で使えるサービスや商品、地域で活躍する企業の情報をお伝えします。

3. 地域の介護基本情報

地域ごとの独自の制度やサービス、その地域の家族会情報などを介護の基本情報としてお伝えします。

地域版の新着記事

【勉強会情報】利用者を住まいの支援につなごう!(西宮市)(西宮)

高齢者・障害者・外国人・ひとり親世帯の方々のために 新しい“住まい”を探そうと思っても、経済的な問題、心身の状態と住環境が合わない、探し方がわからないなど耳にし […]

利用者を住まいの支援につなごうチラシ

要介護2以上で使えます!図書館の本を宅配で送ってもらえるサービス。(西宮)

高齢者など図書館に行くのが難しい人に向けた宅配サービス 図書館で本を借りたいけれど、脚が悪くて図書館まで行くのが大変。 そんな方のために、西宮市では図書館の本を […]

本の宅配

医療・福祉の連携を図る情報共有ツール「みやっこケアノート」(兵庫県西宮市)(西宮)

「個人」についての情報共有ができるケアノート 兵庫県西宮市では介護・医療の情報共有ツールとして「みやっこケアノート」を無料で配布しています! 介護や医療の必要な […]

みやっこケアノート

本気で楽しめるレクリエーションを提供し続ける「けま喜楽苑デイサービスセンター」(尼崎)

専門の講師を招き、文化レベルの高いレクリエーションを。 尼崎の猪名寺駅の近くの住宅地に颯爽と建っている特別養護老人ホーム「けま喜楽苑」。 そこに併設されているの […]

けま喜楽苑デイサービスセンター

「ネットワークづくりの糸としての役割を果たしたい」今津南地域包括支援センター(西宮市高齢者あんしん窓口今津南)(西宮)

地域に向けた情報発信の講座も行っています。 高齢者の方から相談を受けるだけではなく、情報発信にも力を入れている今津浜地域包括支援センター。 年に3,4回のペース […]

南今津地域包括支援センター

小規模のデイサービスのお花見外出に密着「デイサービスうぐいす」(宝塚)

「いい日に来れた。花見の時期にめったにこんな天気はないよ。」 そう仰るのはデイサービスうぐいすの代表、佐々木さんです。 確かに、花冷え花曇りと言われるこの季節に […]

デイサービスうぐいす

認知症介護に共感し合える関係を「さくら会」(西宮)

認知症介護者の会「さくら会」 兵庫県西宮市に認知症の家族を介護している方が集う場所があります。 認知症介護者の会「さくら会」です。 総合福祉センター(西宮市津門 […]

認知症介護者の会「さくら会」

若年性認知症の方の居場所づくりや支援活動をする「ひよこの会」(宝塚)

月に1度の若年認知症支援連絡会開催 厚生労働省の調べでは、全国で推計3万7千800人いるという若年認知症患者。患者さんやそのご家族の中には、認知症であることを周 […]

若年認知症支援連絡会ひよこの会

家族を介護している人も、介護の仕事に就いている人も。皆が集まる「つどい場さくらちゃん」(西宮)

しゃべれる場・泣ける場・笑える場・食べる場・生きる場・・・それがつどい場 つどい場さくらちゃんからは、いつも明るい笑い声が聞こえてきます。「介護」という言葉から […]

認知症介護を笑顔で相談できる場所「ほのぼの会」(宝塚)

「ほのぼの会」はよりあいひろばで開催中 宝塚市の認知症介護者・家族の会「ほのぼの会」。月に一度開催されるこの会に参加するため、宝塚市小林にあるよりあいひろばを訪 […]

宝塚市認知症介護者・家族の会ほのぼの会