要介護2以上で使えます!図書館の本を宅配で送ってもらえるサービス。
西宮市では要介護2以上の方や、障碍者手帳をお持ちの方に向けた、本の宅配貸出サービスを行っています。本が好きだけど図書館に通えない方にお勧めです!
- 投稿日時
- 2020年11月26日

高齢者など図書館に行くのが難しい人に向けた宅配サービス
図書館で本を借りたいけれど、脚が悪くて図書館まで行くのが大変。
そんな方のために、西宮市では図書館の本を自宅に送ってくれる宅配サービスを実施しています。
自宅まで本を持ってきてくれる上、図書館司書に読みたい本の相談もできる、大変ありがたいサービスです。
自宅から出るのが難しい方や、図書館が遠くて通えない方など、ぜひご利用ください!
利用できる方
満65歳以上で「要介護2」以上で、図書館に行くのが困難な方
貸出期間
1か月(次回お届け予定日まで)
利用方法
電話、FAX、インターネット、はがき等で借りたい本・CDを申し込んでください。
図書館司書が読書相談に応じます。
用意できた本やCDは、市の委託業者が、専用の袋に入れて、月に1回ご自宅までお届けします。
返却方法
1.市の委託業者を利用する。
本の宅配時に前月分の本・CDを返却する。
2.代理の人が返却する。
代理の人に依頼して図書館まで返却してください。
3.郵送で送る
宅急便等を利用して図書館まで送ってください。送料は利用者負担です。
貸出可能な本・CDの数
1回の宅配で、本は15冊まで・CDは2点までを1ヶ月(次回、お届け予定日まで)借りることができます。
申し込み方法
-
- 中央図書館に連絡してください。TEL(0798)33-0189
- 図書館司書が、サービスの説明と面談のため、ご自宅に伺います。
- 対象資格を確認できる書類をご用意の上「宅配サービス申込書」に必要事項を記入してください。
- 審査の結果を、後日お知らせいたします。