介護を始めるあなたに「まず必要」な情報、まとめました

介護の始め方・基礎知識

介護保険適用の福祉用具(購入)

特定福祉用具販売とは、腰かけ便座・簡易浴槽など、直接肌に触れる機会の多い商品について、1割負担で購入することができるサービスです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

介護保険が適用される特定福祉用具販売

介護保険を使って購入することのできる福祉用具の一覧です。
対象商品は、要介護度に応じて異なり、同一年度での購入限度額は10万円です。

介護保険適用の福祉用具(購入)の図

腰掛便座 ポータブルトイレや和式トイレを洋式トイレに変換できるものなど
車自動排泄処理装置の交換可能部品 自動排泄処理装置のチューブやタンクなど交換が可能な部分
入浴補助用具 入浴用の椅子や手すり、移乗用のボードなど
簡易浴槽 空気でふくらますものや折り畳みができるもの
移動用リフトのつり具部分 身体をつることで移動を助けるもののつり具にあたる部分
投稿者
山本 由美子
投稿日時
2014年2月18日
最終更新日
2014年3月3日