認知症フォーラム
- 日時:
- 2014年7月12日(土) 13:30〜16:00 開場:13:00
- 会場:
- 金沢市文化ホール 大ホール
- 住所:
- 石川県金沢市高岡町15-1
- 定員:
- 先着700名
- 料金:
- 無料
- 主催者:
- NHK厚生文化事業団 読売新聞社
- お問い合わせ先
- 電話:03-5728-6633NHK厚生文化事業団「認知症フォーラム金沢」係
- FAX:03-3476-5956NHK厚生文化事業団「認知症フォーラム 金沢」係
- ホームページ:http://www.npwo.or.jp/info/2014/0712kanazawa_ninchisho.html
- 申し込み方法:
- 参加は無料ですが、FAX・メール・はがきのいずれかで、事前の申し込みが必要です。 1.名前・ふりがな(必ず個人名を記入) 2.郵便番号・住所 3.電話番号 4.参加人数 5.ご一緒に参加する方の名前(複数名希望の場合) を書いて申し込んでください。 メールの場合は、こちらからお申し込みください。ご一緒に参加される方のお名前を「連絡欄」に記入してください。 はがきの場合は、 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1 第七共同ビル NHK厚生文化事業団「認知症フォーラム 金沢」係 ※個人情報は適切に管理し、本フォーラムの連絡のみに使用いたします。
「認知症フォーラム」イベント詳細
認知症の医療と介護の最新情報を紹介するフォーラムです。
「あきらめない~最新医療と社会の支え~」
かつては絶望の病といわれましたが、ここ数年、医療や介護などの分野でめざましい進歩があります。認知症になっても安心して暮らせるように、サポートする取り組みも各地で生まれています。誰でもかかりうる病「認知症」について、最新情報をわかりやすく紹介します。
出演者
北村 立(きたむら たつる)(石川県立高松病院 院長 精神科医)
畝 和弘 (うね かずひろ)(NPO法人 人材育成センター 理事長)
木津 勇(きづ いさむ) (介護家族)
山下 実千代(やました みちよ)(能美市健康福祉部 介護長寿課、高齢者支援センター長)
コーディネーター 町永 俊雄(まちなが としお)(福祉ジャーナリスト)