介護職のための現場に生かす医学知識 ~医療ニーズの多い高齢者の生活支援編~【名古屋】
- 日時:
- 2015年6月20日(土)10:30~16:00
- 会場:
- 名古屋企業福祉会館
- 住所:
- 愛知県名古屋市中区大須2-19-36
- 定員:
- 50 名
- 対象:
- 介護職従事者/教育担当者
- 料金:
- 9,500円(税込)
- 主催者:
- 介護看護研修社
- お問い合わせ先
- 電話:072-275-4615
- FAX:072-275-4625
- ホームページ:http://kaikanken.com/seminar/201506/20-a-ootaki.html
- チラシPDF:
- チラシPDFファイルダウンロード
介護職のための現場に生かす医学知識 ~医療ニーズの多い高齢者の生活支援編~ 詳細
内容
- 吸引・経管栄養
- 在宅酸素療法
- 膀胱留置カテーテル
- インシュリン投与
- 褥瘡
- 人工膀胱・人工肛門
- 透析
医療依存度の高い高齢者に対する「介護職ができる普段のケア」を理解する
在宅への流れとなっていますが、医療ニーズの高い方ほど本来は療養介護施設への受け入れが通常です。重要でとても大事なサービスではありますが、現存の施設では、なかなかそのニーズに対応しきれていないのが現状です。その原因はさまざま考えられますが、その一つに知識として、どこまでしていいのかわからない・・・。なにかあったとき、どうするのがいいことなのか・・・。なにに気をつけなければならないのか・・・。スタッフとして持っておく必要がある医療ニーズの高い高齢者に対しての現場力をこの機会に学びませんか・・・。エピソードたっぷりに楽しくみなさんにお伝えします。