高齢者にもやさしいお食事&おやつレシピ集 第7回(現在、全14回)
介護食レシピ 軽羹饅頭(かるかんまんじゅう)
軽羹は鹿児島県をはじめとする九州特産の和菓子。「軽い羹」という意味であることから、仕上がりはしっとりとした蒸しパンのよう。山芋に含まれる消化促進・疲労回復・便秘解消・胃腸機能強化などの効能が期待できる食材です。やわらかく口当たりの良い食感は高齢者にとって嬉しいおやつです。

材料 (パウンド型 1台分) 8切分目安
材料A
- 山芋(すりおろし)・・・・・・・・40g
- 上白糖・・・・・・・・35g
- 水・・・・・・・・60ml
材料B
- 上新粉または米粉・・・・・・・・50g
- ベーキングパウダー・・・・・・・・4g
その他の材料
- 卵白・・・・・・・・1コ分
- 甘納豆・・・・・・・・40g
※アレルゲン 卵・山芋
作り方
(1) 下ごしらえ
ボウルに【材料A】を入れ混ぜる。
(2) 合わせる
(1)に【材料B】を加え混ぜ合わせる。
(3)メレンゲを作る
別ボウルに卵白を入れ固めのメレンゲを作る
(4) 生地を仕上げる
(2)に(3)を入れ、ゴムヘラで切るように混ぜる。
全体が混ざったら甘納豆を加え、さっくりと混ぜる。
(5)加熱する
パウンド型蒸し器に(4)を流し入れ、蒸し器で20分程度蒸す。
(6)盛付ける
粗熱が取れたら食べやすい大きさに切って器に盛る。
生地はメレンゲを壊さないようにやさしく混ぜましょう。
パウンド型以外にもマフィンカップや弁当用アルミカップでも簡単に作れます。時間が短縮でき、切り分ける手間も省けます。